看護師、やめない。

眠れなくなるほど辞めたいと悩むのに、辞めない事情(ワケ)【新人ナースの視点】

【各状態に応じた必要性】

重症度と栄養食事療法

  • 軽症・・・身体の自然治癒力を増大させる
  • 重篤・・・積極的にエネルギー・栄養素を取り入れる

 

経過と栄養食事療法

  • 予防
  • 急性期・・・栄養素が摂取できるよう、食べやすく・消化しやすいものにする
  • 慢性期・・・症状コントロール、増悪・合併症を予防
  • 終末期・・・QOLの低下を防ぐ

【概要】

食事をする目的

  1. 空腹をいやすこと
  2. エネルギーや栄養素を確保することで、健康を維持増進・回復を早める
  3. 楽しむ、嗜好を満足させる・・・おいしいものなら体に悪くても食べちゃう
  4. 人間関係を良好にする

 

病気になると・・・

代謝異常、食物の摂取・消化・吸収機能障害がおこるから、

摂取すべきエネルギーや栄養素の量や質、食物の選択、調理・献立・提供方法の適正化が必要。

【怖いはやったほうがいい】

今日という日を終えて思った事。

 

“賢い人には見抜かれるのだなぁ”

 

適応障害

わたしの“嫌われたくない”という歪んだ認知は、

本当に必要とされるヒトになることとは無関係だったのだと分かった。

 

『うまくいったやり方から捨てなさい』

偶然にも出会ってしまったこの本。

そして、偶然出会ったクリニック。

わたしの背中を押してくれた。ありがとう。でも、

最後に決めたのは、誰の言葉でもない。自分自身。

自分で決めることができた。

 

本日、退職届を提出。

 

 

看護師としての人生の可能性はこれで非常に狭まった。

同時に、私自身の人生の可能性が無限に広がった。

 

周りへの感謝の気持ちとともに。

初めて、がんばった自分を褒めてあげたい気持ちになった。

看護師国家試験合格おめでとう。看護学生時代、よく乗り越えた。

ほんとうにつらかったね。沢山言い聞かせたね。それから、

就職おめでとう。4月から半年間、よく頑張った。本当にすごい。

お疲れ様わたし。健康なうちに、若いうちに、やりたいことやるぞ。

一生に1度の、22歳、しがらみのない中でのわたしの人生。

本当に本当に本当にやりたいこと。思いっきり楽しむ。

 

怖い!!!!!!!!!!!

S:2018.10.03【ブログ計画評価】

:本日もブログ更新。

  アクセス数はゼロ。

 

:②3日坊主にならないようブログを更新するを達成した。

 

:②を終了とし、新たに④1日1回のブログ更新を1週間続けることができるを設定。#1は継続とする。

【看護師やめたい】の先でたどり着いた答え

ここ数日間、ひたすら頭の中で考えていたわたし。

とてもスッキリしてしまったけど、これからどうしましょう。

 

S:やめたい。なんでだろう。

 

O:看護師は患者さんのために働いている。

  看護師は不足している。

 

A:患者さんが減れば、看護師の仕事減る。

  (人口が変わらないとか非常に単純な考えを前提とした場合。)

  みんなが健康なら、この職業の需要って減るということになる。

 

P:現在・未来で健康な人を増やす、一次予防へ関与したい

 

 

 ((天の声))でも、原因不明とかの病気は例外になっちゃう

((管理人))それな・・・

 

S:2018.10.02【ブログ計画評価】

 

:2018.10.01にブログ設立し初回投稿を実施。

  その際、#1 ブログが継続され、見知らぬ誰かからコメントがくる

      ①明日もブログを書く を目標に設定した。

  本日、0時頃【計画立案】に関する記事が完成し公開した。

  現時点でアクセス数はゼロ。

 

:①を達成したが、3日坊主の可能性もあるため注意が必要である。また、コメントがないどころかアクセス数が0であるという情報からアクセス数を観察する必要がある。

 

:①を達成したため終了とし、新たに②3日坊主にならないようブログを更新するを設定。さらに、③10/9までにアクセス数が1以上となるを設定。

#1は継続とする。

 

 

 

・・・なにやってんの?と思われた方はそのうち分かりますので!

・・・なるほど(笑)と思った医療関係者の読者様、、、

 くだらない投稿にお付き合いありがとうございます。

 とても悩んだ末に、これで鍛えようという考えです。

 温かく見守ってください、&欲をいうとコメントしてくれたら嬉しいです。

   

 

どうやらこれが決め手になりそう【計画(プラン)立案】

☆重要かつ

わたしがとても苦手とする 計画(プラン)立案 についてです。

 ("^ω^)こいつこんなのも分かんねえのかよ、日本マヂやべぇな・・・(ヒソヒソ)

      管理人がいかに理解力乏しいまま社会に出てしまったかバレてしまう・・・

 

 

なぜ重要?

  • 活動の方向性になる
  • 実践・記録・評価の材料になる

 

要するにどういうことかって分り易く申し上げますと、

計画あってこそ何かがスタートして、それ達成してこそ何かがうまれるという感覚。

  ↑※看護の現場以外でも共通していると考えられる点から、あえて抽象的にしてます。

 

((天の声)) そんなすごいもん(プランとやら)、

           焦らしてないでさっさと教えてくれよ!!!

 

 ((管理人)) まあまあ、そうあせらないでヾ(・ω・`)ヨシヨシ

 

 

構成

  •  大:人生の目標(でかすぎるなら1年でもいいよ。)
  •  中:1カ月の目標(優先順位が大切。)
  •   小 : 1週間程度の目標(1日でもいいよ。)

 

※看護的視点で言い替えると・・・

  •  大:長期目標(期待する全体像)
  •  中:看護目標(#)☆優先順位については後ほど
  •   小 : 短期目標(〇/〇までに~できる)

 

優先順位

これに関しては、どの分野で目標を達成したいのかによって異なるので、

大目標達成のために何を優先すると近道なのか考えよう!ということです。

 

という訳で、管理人の分野・・・

ここからは看護の視点で書き綴ることをご了承くださいまし。

 

◎基本原則に基づく優先順位の決定 

  (どうやらマズローのニーズの階層を参考にしているらしいよ) ボソッ

  1. 生存を脅かす問題点
  2. 苦痛(痛みなどストレス)を伴う~
  3. 回復と予防に伴う~
  4. 成長と発達に伴う~

  ※小児・老年・母性看護では例外

   あくまで青年・成人期で問題解決志向で緩和ケアでもなく・・・

   細かいことは追々説明できる日があれば投稿します( ..)φ